べるまっしゅ

べるまっしゅの画像01 飲食店レポート

べるまっしゅの画像01

渋谷から約10分、大人向けの創作系居酒屋。高知県をはじめ、全国の漁港から直送される新鮮な魚介をはじめ、アイデアが楽しい様々な創作料理や家庭料理、さらには人気のジビエ、エゾ鹿のステーキまで食べることができます。料理の素材と同じく、日本酒も全国各地から集められていますので、日本酒好きは要チェック!

店舗詳細
住所 東京都渋谷区南平台町13-1 佐藤ビル B1F
最寄駅 神泉駅から徒歩7分
電話番号 03-3461-0708
定休日 日曜日
営業時間 17:30~翌2:00

種類豊富な日本酒と美味い料理

べるまっしゅの画像02

最近は渋谷でも日本酒に力を入れた居酒屋が増えてきましたが、やはり人気の銘酒はどこも高い。しかし、有名なものからちょっとマイナーなものまで、お手ごろ価格で飲ませてくれる居酒屋があると友人に連れてこられたのが、こちらの居酒屋。渋谷の道玄坂か246を登りきったところにあります。渋谷駅からは10分ぐらいかな、バスで来て南平台町というバス停で降りると楽です。ネットで見ると創作料理居酒屋となっています。創作料理というと、攻め過ぎて、何だかよくわからない料理になったり家庭料理が出てきたりする居酒屋もありあmすが、こちらはオーソドックスですね、高知のカツオを中心に普通に美味しい料理が出てきます。お肉類も全体的に美味しいです。肝心の日本酒ですが、かなりの種類が揃えられていますね、しかも新政 No,6 Rタイプが560円からと、かなり勉強してくれています。嬉しくてつい飲みすぎてしまいましたが、いい居酒屋でした。

高知の名物各種にジビエも!

渋谷道玄坂の上のほうにあるビルで展示会があり、その帰りに取引先さんと一緒に入りました。人が少ないので渋谷にしては静かで落ち着いた居酒屋さんです。創作居酒屋となっていますが、揃えられた日本酒やカツオ系のお刺身など、全体的に高知・土佐押し。何でも女将さんが高知出身なのだとか。というわけで瓶ビール(サッポロの赤星でした!)、カツオのタタキ、酒盗のクリームチーズで乾杯。身がモチモチとしていて、実に美味いタタキでした。ポン酢だけではなく、塩でもいただいたが、これもまた美味かった。魚介や高知以外の素材もかかり充実していて、珍しいところではエゾ鹿のステーキというのがあったので、試しに頼んでみたのが、さっぱりしていて、でも赤身の旨味がしっかりあるし、一方で臭みはない。ジビエがブームになるのも納得。初めて飲む日本酒もあって、楽しかった。渋谷にはあまりこないが、ぜひまた再来店したい居酒屋でした。ごちそうさま。

カツオも肉も美味しい創作居酒屋

うちの会社は渋谷駅からはちょっと歩いて、道玄坂の上のほうにあります。渋谷駅と神泉駅と池尻大橋駅、利用する駅がバラバラなので、こちらの居酒屋を予約しました。3駅の中間ぐらいでちょうど良かったんです。コースを頼んでいました。「季節の先付け3品」「カツオのタタキ塩ポン酢だれ」「野菜の炊き合わせ」「新生姜の肉巻き」「野菜の天ぷら」「イワシの巣上げ」「鴨肉のハチミツ醤油ロースト」「黒ゴマとろろソーメン」、以上8品、飲み放題付きで5,000円。料理はどれもとっても美味しかったです!創作居酒屋となっていましたが、料亭とか小料理屋の味わいでしたね、盛り付けも綺麗だし。特にカツオのタタキの塩ダレはさっぱりしているのに、香りもよくて歯ごたえもあるし。鴨肉もよかったですね、パリッとした皮に甘いタレがよく合いますし、お肉もジューシーで。静かで落ち着けるお店でした。次はぜひ個人で来てみたいです。

アクセス

タイトルとURLをコピーしました