食べれば誰でもゴキゲンになれるようなおいしい焼き鳥を、究極の焼き鳥を目指す焼き鳥居酒屋&ビストロ。厳選された国産鶏肉を、〆たその日のうちに仕入れ、手作業で仕込み、備長炭で焼き上げるという拘りの焼き鳥を、リーズナブルにいただけます。ビストロとあるとおり、焼き鳥以外の料理やワインも充実していますよ。
店舗詳細 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-17-7 |
最寄駅 | 渋谷駅から徒歩3分 |
電話番号 | 03-5457-1200 |
定休日 | 年末年始 |
営業時間 | 17:00~翌0:00 |
本当にうまい焼き鳥を食べるなら
店頭の「本当においしい焼き鳥を食べた事がありますか?」という看板に惹かれて入店した、渋谷の焼き鳥居酒屋さんです。渋谷・道玄坂の交番がある交差点を左折したところで、渋谷駅から歩くと7~8分でしょうか。「ビストロ」とありますが、焼き鳥メインだけあって店内の雰囲気は活気がある居酒屋さんという感じ。渋谷だけあって、若い人も多いです。まずは生ビール、そしておすすめの焼き鳥、白レバー、セセリ、ハツなどを注文しました。国産地鶏を厳選しているだけあって、鶏肉はどれも臭みもないし、弾力もあって美味しいです。結構ボリューミーでしたし、レバー串などは丁度いいレア加減で、ぱさつきも全くありませんでしたし。鶏肉を使った一品料理、ささみアボカド、ガツ刺しなどもおいしかった。ただ、居酒屋然とした雰囲気のわりにはお値段は意外とちゃんとしています。飲みすぎると結構なお会計となりますので、ご利用の際はご注意ください(笑)。
楽しく飲みたいときの焼き鳥屋
友人たちとの飲み会で利用しました。料理7品に飲み放題がついて2,980円のコースを頼みました。場所は渋谷・道玄坂を登っていった渋谷区南平台の近く。道玄坂と246とがぶつかるあたり。平日で空いていたのか、10人は座れそうな大きなテーブル席に通されました。居心地抜群です。さて、コースの料理は…「サラダ」少し甘辛くニンニクが利いたタレ味。「自慢の焼き鳥 4種」白レバー、セセリ、ハツ、あとよくわからなかったもう1本。看板メニューだけあって、焼き鳥はうまかったです。「大山鶏の唐揚げ」鉄板メニューですね。色んな居酒屋で食べられるメニューですが、このお店のもうまかったです。「ご飯もの」こちらは鶏飯が出ました。シメには「鶏ガラスープ」。お酒を飲んだあとに、ホッとできる味。アルコールはやや割高でしたが、店内はワイワイと賑やかで渋谷の居酒屋らしい居酒屋でした。楽しく飲んで食べたいときにおすすめかと。
美味しい白レバーあります
渋谷駅からは結構離れているのに、通りがかるとよくにぎわっている焼き鳥系居酒屋さん。気楽に飲める居酒屋を探していたときに通りがかったところ、割と空いていたので入ってみました。場所は渋谷駅から道玄坂を登って246とぶつかる交差点のあたりです。お通しはキャベツの千切りにドレッシングが掛けられたもの(350円)で、生ビールはグラス。メニューは居酒屋系ですが全体的にお上品ですね、内装も小奇麗です。続けて焼き鳥を頼みました。通常のタレ・塩に加えて、バジルソース、サルサソースといった味付けの焼き鳥もあります。いいお肉を使っているようでどれも美味しかったですが、普通の白レバーが一番美味しかったですかね。鶏の唐揚げや揚げ物に加えて、鶏フォアグラの白レバーペーストといったワインが合うおつまみもあり、軽くワインや焼酎で酔っ払いたいときにはいい居酒屋かなと思います。ごちそうさまでした。