オレゴンワインを中心に、約200種ものワインを楽しめるワイン居酒屋「東京ワイン倶楽部 楽」。オシャレでカジュアルな雰囲気のもと、ワインと料理を楽しむことができます。ワインは酒屋で販売している価格に+1,000円、料理も200円~ととてもリーズナブル。ワインをガブガブ飲みたいときにおすすめの1軒です。
店舗詳細 | |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-15-3 プリメーラ道玄坂1F |
最寄駅 | 渋谷駅から徒歩1分 |
電話番号 | 03-3463-5792 |
定休日 | 無 |
営業時間 | 17:30〜23:30 |
創作料理がうまいワイン居酒屋
渋谷駅で待ち合わせた友人が、今日はワインの気分と言い出したので連れてきました。渋谷駅から見て渋谷マークシティ右の坂道を登ったところにあるワインバーというか、“ワイン居酒屋”。店内は天井高く広々、テーブル席もカウンター席。オシャレなバーという感じですが、ワインもお料理も安い!ワインはセラーがあるらしく、リストもちゃんとあるほど種類豊富ですが、フルボトルで頼んでもオール2,800円。ワインには全て「酒屋さんの市販価格」が書いてあります。どれもプラス1,000円で飲めるのだからうれしいですよね。料理は創作系オールジャンルといった感じの居酒屋系。牛ハラミのステーキ(150g1,200円)、ハマグリ蒸し(700円)、お刺身三点盛(1,200円)などなど、ワインにあう、ちょっと手の込んだ料理が楽しめます。ガンガン飲んで食べました!渋谷の坂はちょっとしんどいですが(笑)、歩く価値があるワイン居酒屋です。
ワインも料理も安くておいしい!
今回は渋谷の居酒屋さん…というかワインバーと居酒屋とダイニングバーを足して割ったような感じお店です。場所は渋谷マークシティ横の坂を登ったところ。店頭は和風っぽくなっていますが、店内はバー風でオシャレ。活気があり、でも大学生っぽい姿は少ない。大人がカジュアルに、リラックスして楽しむためのお店という感じでしょうか。料理は和・洋ごちゃ混ぜ。牛スジの肉じゃが、バーニャカウダー、野菜のミートグラタン、若鶏一夜干し。モリモリ頼んでガンガンいただきましたが、どれも1,000円行かないぐらいの価格帯なのに、一手間加えられているのがいい。特に若鶏一夜干しは、ワインにも日本酒にも合いそうな旨い肴でした。ワインはリストを見てもわからないので、お勧めされたものを頼みましたが、ビール代わりに乾杯用にいただいたスパークリング、お肉にあう赤ワイン。すべて2,800円だったのに旨かったです。気取らず楽しめる居酒屋でした。
カジュアルな渋谷のワインバー
仲良くなれそうだけど、いきなり大衆居酒屋に連れて行くのは気安すぎる、でもお高いお店に連れて行くのも違う…という会社の同僚や上司と飲むときに重宝する渋谷の居酒屋です。居酒屋というかワインバーですが、ビールや焼酎、日本酒もありますし、店内は意外とにぎやか。先日も同年代の取引先と一杯やりましょう、となったので「渋谷なら任せてください!」と予約して利用しました。生ビールで乾杯後、料理を色々と。「イワシの南蛮漬け」さっぱり風味。マリネっぽいですね、白ワインとよくあいました。「ネギトロとアボガド」間違いのない組み合わせ。ガーリックトーストに乗せていただくと、なお旨し!「牛スジの肉じゃが」肉じゃがよりはビーフシチュー寄り。ゴロッとジャガイモと牛スジが盛られていました。ホクホクのジャガイモが旨し!ワインは詳しくありませんが、ALL2,800円はうれしい。取引先も喜んでくれていい飲み会になりました。