中国家庭料理 鳳美酒家 ほうびしゅか

中国家庭料理 鳳美酒家 ほうびしゅかの画像01 飲食店レポート

中国家庭料理 鳳美酒家 ほうびしゅかの画像01

本場中国の味を楽しめる中華料理屋です。とはいっても店名に「家庭」と入っているように、うまい・早い・安い三拍子そろった、気取りのない中華料理をゆっくり味わえます。大小さまざまな宴会に対応できるコース料理をはじめ、ボリューム満点のランチ、アラカルト料理も豊富で、1人でも団体でも利用しやすいお店です。

店舗詳細
住所 東京都渋谷区道玄坂1-7-1 渋谷グローリアビル4F
最寄駅 渋谷駅から徒歩1分
電話番号 03-5458-9878
定休日 日曜日
営業時間 11:00~15:30、17:00~翌1:00

安くて盛りのいい中華ランチ

中国家庭料理 鳳美酒家 ほうびしゅかの画像02

渋谷駅西口を出てすぐ、旧東急プラザ渋谷の裏にある雑居ビル4階。いかにもな中華料理屋「鳳美酒家」へ、久しぶりにランチで入った。13時前とあって店内は20~40代のサラリーマン風の男性で混んでいたが、5分で店内へ通された。中華料理らしくランチメニューも定番から日替わりまで多数あるが、今回はオーソドックスにチンジャオロース定食(750円)。メニューの写真では赤ピーマンを使ったりと彩り豊かだが、実際に出てきたのは普通のピーマンと細切り肉、竹の子のみ。盛り方も適当だが、普通にうまい。これに盛がやや多めのライス、玉子スープ、ミニマーボ豆腐、杏仁豆腐。チンジャオロースの味つけは気持ち濃い目でライスが進む。ランチは男性客がほとんどなので、これでちょうどいいのだろう。ご飯・スープはお代わり自由なので、当然お代わり。残り少なくなったチンジャオロースと、ラストはマーボ豆腐をぶっかけてたいらげた。美味かった。

安心安定の定食、餃子もおいしい

リーズナブルにランチを食べられる中華料理屋が増えましたよね。渋谷駅周辺にも何軒もありますが、チェーン店でもないのになぜかメニューも味も似通っているように感じるんですが、なぜでしょうね・・・?そんな中で、こちらのお店は比較的古くからお店がありますし、味もいいほうだし、ボリュームもありますし、メニューも豊富です。中華料理と聞いてパッと思いつくような料理は大抵あるんじゃないでしょうか。あと渋谷駅から近いのもいいですよね、今工事中の東急プラザ渋谷のすぐ裏です。さて、先日も同僚と2人で入店しました。同僚はマーボー麺と半チャーハンのセット、私は黒酢の酢豚定食(750円)。あと餃子を1皿頼んでシェアしました。大ぶりにカットされた玉ネギ、ピーマン、ニンジンと豚。甘くて少しだけ酸っぱい日本人好みで、白いご飯がモリモリ進む味。手作り餃子もジューシーでふつうにおいしい。なお、マーボー麺は「普通」とのことでした

渋谷でリーズナブルなちょい飲み

ランチでよく利用している中華料理屋。そういえば夜に来たことはなかったなとふと思い、渋谷の中華料理で飲んでみました。渋谷駅からすぐ、渋谷マークシティと246の中間にある雑居ビル4階にあるお店です。ランチ時には注意が向かなかったけど、改めて見ると結構ツマミ系も充実していました。まずは餃子四種盛り合わせ(ノーマル、黒豚、エビニラ、棒)。ランチで遅めの時間に行くと、店の隅っこでお姉さんが黙々と餃子を作っているのを見かけますが、手作りはやっぱり美味い。軽くてパリパリ系の餃子なので、ビールも進みます。ランチで頼むと時間がかかるので避けていたエビチリ、ちょっと高級っぽいアワビの冷菜(でも980円w)も頼ました。エビチリは辛すぎない優しい味。アワビはしっかりとした歯ごたえと旨味がすごかったです!結構飲んだし食べたけど、男2人でお会計は6,000円ほど。中華料理は夜もリーズナブルでした。ぜひ再訪したいです。

アクセス

タイトルとURLをコピーしました